腎不全の研究  富山医科歯科大学和漢薬研究所助教授  横澤隆子(よこざわたかこ)★茶食は水分摂取を制限される腎臓病患者に有効な健康法 1944(昭和19)年、富山県生まれ。 奈良女子大学大学院修了。 富山医科薬科大学和 漢薬研究所助手を経て、91年助教授。 専門は腎臓病学、生化学、代謝調節。 86年「とやま賞」受賞。

私たちの研究では、お茶に含まれる渋み成分・タンニンに、尿毒症の進行を抑えたり改 善する働きがあることが、明らかになりました。

タンニンとは?タンニンとは、ほとんどの植物にふくまれるポリフェノールの総称のです事です。タンニンはお茶の成分では有名ですが、タンニンは化学物質ではなく、植物のほとんどに含まれるポリフェノールを、総称してタンニンと呼んでいます。

続きをみる